TOTO TMHG40WS 壁付サーモシャワー水栓(クリックシャワー)水漏れ修理方法
TOTO 壁付サーモ・シャワー水栓(クリック) TMHG40WS(2006-2009年)
※吐水パイプ長さ 70mm


類似品 TMHG40W も対象
TOTO 壁付サーモ・シャワー水栓(クリック) TMHG40W (2005-2009年)
<相違点> 吐水パイプ長さ 170mm
症状:シャワーエルボ、調圧弁あたりから水漏れ
本体の後方のシャワーエルボの接続あたりから水漏れがしています。また、その後に続く「調圧弁」からも水漏れがしている状態です。

調圧弁とは・・・
シャワーヘッドに付いているボタンにて、シャワーの水を一時的に止める事が出来る「クリックシャワー(TOTO)」「スイッチシャワー(LIXIL)」などに、仕様されている部品です。
シャワーの先端で止水する事によってホースにかかる水圧を調整する弁になります。
この調圧弁を付けずに使用していると、シャワーホースの破裂・水漏れなどが起こってしまいます。
取替用部品 : シャワーエルボ、調圧弁

シャワーエルボからの水漏れの場合
TOTO シャワーエルボ THY730
調圧弁からの水漏れの場合
TOTO 調圧弁 THJ6R
その他の修理部品はこちら(開閉バルブ部、温度調節ユニットなど)
シャワーエルボ、調圧弁 取替え方法
必要工具
・モンキーレンチ
シャワーエルボ、調圧部 交換手順
まずは、シャワーホースの接続ナットを工具を使用して取り外します。
場合によっては調圧弁も一緒に外れてしまう事もありますが、その場合はSTEP③に進みましょう。


続いて調圧弁を工具を使用して取り外します。


シャワーエルボは真横に向けて、後方に引っ張ると抜き取る事が出来ます。


新しいシャワーエルボ、調圧弁を、取り外しと逆の手順で取り付けて行きます。
調圧弁の前後のパッキンは必ず交換しましょう。



その他、修理部品 温度調節ユニット、開閉バルブ部、スペーサー、取替用シャワー
温度調節が効かなくなってしまった場合
※給湯設備の不具合が原因の場合を除く。
TOTO 温度調節ユニット TH576-4S
温度調節ユニットの交換手順は、こちらの記事をご参照ください。(型番は違いますが、要領は同じです。)
切替ハンドルで水が止まらない、シャワー・カランの切替が上手く出来ない場合
TOTO 開閉バルブ部 TH577
開閉バルブ部の交換手順はこちらをご参照ください。
切替ハンドルの「カチッ」という切替え音・感覚が無い場合
TOTO スペーサー部 THA1-6
シャワーホース・ヘッドの交換の場合
TOTO 取替え用シャワー エアインクリックシャワー THYC49H
コメント