<故障の前兆>シングルレバー水栓の「レバーの動きが固い・重い。」「水がポタポタ止まらない」 その原因と改善方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
目次

<故障の前兆>シングルレバー水栓の「レバーの動きが固い・重い。」「水がポタポタ止まらない」 その原因と改善方法

<故障の前兆>シングルレバー水栓の動きが固い・重い、水がポタポタ止まらない その原因と改善方法

キッチンや洗面所で、今現在、当たり前のように使用されているシングルレバー式の水栓ですが、

使用年数の経過に伴い、レバーハンドルの動きが固く・重くなるという症状が発生してきます。

実は、これは使用年数よりも使用頻度(回数)が大きく関わっているというのが正しいです。

レバーハンドルの動きが固く・重くなる原因は、バルブカートリッジの消耗

水栓内部には、バルブカートリッジと呼ばれる部品が使用されており、このバルブカートリッジレバーハンドルとの連動よって、湯水の水量の調整止水が行われます。

バルブカートリッジの内部構造には、こすれ合う2箇所の接地面があり、レバーの上げ下げ・左右の動きに連動して、接地面が前後左右に擦れあって動きます。

接地面は、使い始めの内は、細かな凹凸がある為、摩擦抵抗が少ないのですが、使用していく度に凹凸が擦り減り、摩擦抵抗が大きくなっていきます。

この摩擦抵抗が、レバーハンドルの固さ・重さの原因となっています。

<故障の前兆>シングルレバー水栓の動きが固い・重い その原因と改善方法
<故障の前兆>シングルレバー式水栓の動きが固い・重い その原因と改善方法

水の止まりが悪い。レバーの左右の位置によって止まる。

・レバーを止水方向に操作しても、水がポタポタと落ちる。

・レバーの左右の位置によっては、水が止まる。

この様な状態も原因は、水栓内部のバルブカートリッジの劣化となります。

水栓(蛇口)の水漏れと聞くと、原因として思い浮かぶのがパッキンです。

しかし、シングルレバー水栓のように内部の作りが複雑になると、単純なパッキンだけが使われている訳ではなく、レバーハンドルの動きと連動したバルブカートリッジが原因で水が止まらなくなります。

改善方法は、バルブカートリッジの交換のみ

この症状の改善方法は、原因となるバルブカートリッジの交換を行うしか方法がありません。

交換用のバルブカートリッジは、メーカーごと、水栓品番ごとに異なります。純正部品でないと取替えが効かない為、適合したものを準備しなければなりません。

バルブカートリッジの交換時期の目安は、「操作に普通以上の力が必要か」

年数としては10年前後ですが、使用頻度が大きく関係している為、判断基準にはなりません。

目安にするのでしたら、操作に普通以上の力が必要かどうかではないでしょうか。

グイグイと押し下げないと水が止まらない状態は、明らかに交換時期に到達しています。

無理して使い続けると・・・

レバーの動きが固く・重い状態のまま使い続けると、レバーハンドルが破損したり、バルブカートリッジ自体が破損してしまう事が有ります。

レバーハンドルが破損してしまえば、修理に余分に費用がかかります。

バルブカートリッジが破損してしまうと、ハンドルの下から水が出続けたり吐水口から水が勢いよく出続け、完全に水が止まらない状態になる事もあります。

<故障の前兆>シングルレバー水栓の動きが固い・重い、水がポタポタ止まらない その原因と改善方法

まとめ 異常を感じた時は、修理を早めに

バルブカートリッジは、適合するものがすぐに手に入るとは限りません。また、水栓本体に適合するものを探す所からのスタートとなりますので、修理するまでに何日もかかってしまう事も多々ありますので、レバーの動きの異常を感じた時は、早めに対応をする事をお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次