止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
目次

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

トイレ・洗面所・キッチンの止水栓が固くて回らない

通常、止水栓は手で回したり、マイナスドライバーを使って閉栓しますが、どうしても固くて回らない場合があります。

止水栓を閉めなければならないという状況は、メンテナンス時、緊急の水漏れ時など、どうしても必要な状況にあると思います。

止水栓の止水ハンドルの種類(ハンドル式、ドライバー式)

止水栓の止水ハンドルは、主に2種類があります。

工具不要で手で回す事が出来る「ハンドル式」

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

マイナスドライバーを使用して、開閉する「ドライバー式」※D式

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

止水栓が固く回らない原因:水垢での固着

止水栓が固く回らない原因は、水垢が原因の固着です。

錆びが原因などと考えられる方もいるかと思いますが、止水栓の外部・内部が錆び錆びになっているという事は、ほとんどありません。

水廻りの製品が、水垢で固着して回らない・分解できないという事は、結構有る事です。

必要な工具

ドライバー式の場合

水栓ドライバー

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

モンキーレンチ

ウォーターポンププライヤー

ハンドル部で水漏れが発生した場合に必要  水栓ハンドル内パッキン

固くなった止水栓の回し方

作業時は、水道メーターなどの大元のバルブを締めて作業に取り掛かるようにしてください

老朽化した止水栓は、根本部分が折れてしまう事がありますので、必要以上に力をかけすぎたり、回転方向以外に力が掛からない様に注意して下さい。

井戸水を使用している場合は、腐食が進みやすい為、高い確率でポッキリと折れてしまいます

水が吹き出し、家財を濡らすなどの事故が発生する可能性が有ります。

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

ドライバー式止水栓の場合

方法① マイナスドライバーを横からかけて回す

作業スペースが狭いと出来ませんが、下の画像のように、止水栓の溝に、マイナスドライバーの先端を横にかけて、回します。(すべらないようにしっかりと工具をかけます)

「てこの原理」で、回し方向に力が掛かりやすいので、通常の回し方よりも、回る可能性が高くなります。

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

方法② 水栓ドライバーを使用して回す

通常のマイナスドライバーよりも、先端の幅が広い水栓ドライバーを使用します。

止水栓の溝にしっかりとかかるので、工具が滑りにくく、回しやすいです。

止水栓によって、溝の幅が狭い場合は、工具がかかり難い場合があります。

また、止水ドライバーにさらに工具(モンキーレンチなど)をかけて回すと、力がしっかりとかかります。

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

方法➂ ウォーターポンププライヤーで挟んで回す

これは、方法①、②で回らなかった場合や、止水栓の溝がつぶれてしまってドライバーがかからなくなってしまった場合に行います。

ウォーターポンププライヤーで、止水栓のスピンドルの先端をつかみ、止水方向に回します。

しっかりと挟まないと、滑ので注意

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

スピンドルの出っ張り具合によっては、プライヤーでつかめる部分が少ない場合があります。

その場合は、止水栓のナットを一旦取り外し、プライヤーで掴める面積を確保します。

安全の為、水道メーターなどの水道の大元のバルブを閉めて作業して下さい。

ナットを緩めた時点で、水漏れが発生します。

もしも、CRCなどを使用するならば、この時点です。(使用後は、しっかりと水を出し、吐かせましょう)

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

ハンドル式止水栓の場合

止水栓ハンドルウォーターポンププライヤーを使って回します。

プライヤーを大きく開き、ハンドルの2点に引っかけて回します。

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

少し回れば、あとは手で回す事が出来ます。

止水栓が回った後に、水漏れが発生した場合

長年、操作していなかった止水栓を回すと、ハンドルのナット部分から水漏れが起こる事が多々あります。

止水栓(ドライバー式・ハンドル式)が固くて回らない場合の対処方法

まずは、ナット部分工具で増し締めしましょう。

止水栓のフクロナットを、工具で締め込む事により、水漏れが治まる事があります。

水漏れが治まったかどうかは、すぐには分かりません。10分以上おいて再度確認しましょう。

ナットの増し締めでも水漏れが治まらない場合

止水栓ナット内部のパッキンを交換しましょう。

まとめ

基本的には、上記の様な「力技」で回すしか方法がありません。

作業時は、水道メーターなどの大元のバルブを締めて作業に取り掛かるようにしてください

老朽化した止水栓は、根本部分が折れてしまう事がありますので、必要以上に力をかけすぎたり、回転方向以外に力が掛からない様に注意して下さい。

井戸水を使用している場合は、腐食が進みやすい為、高い確率でポッキリと折れてしまいます

水が吹き出し、家財を濡らすなどの事故が発生する可能性が有ります。

これらの方法でも回らない場合は、止水栓自体を交換しなければならない事もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次