TOTO TBW20 浴室 台付2ハンドル混合水栓 水が止まらない 修理方法(開閉バルブ部・こま交換手順)
TOTO 台付2ハンドル混合水栓 TBW20 (2001-2018年)


症状:ハンドルを締めても水が止まらない
レバーハンドルをきつく締めても、水が完全に止まらない。ポタポタする。
原因:水栓内部部品の消耗

水栓内部の部品「開閉バルブ部」「こま」の消耗になります。
こちらの水栓の部品は、通常の水栓とは異なる為、メーカーの純正部品でないと修理が出来ません。
取替用部品(開閉バルブ部、Oリング、こま)
※給水側と給湯側の部品が異なるので、注意してください。(Oリングは共通)

<給水側>
TOTO 開閉バルブ部 TH5B0308
こま TH5B0175
Oリング TH91201H
<給湯側>
TOTO 開閉バルブ部 TH5B0307
こま TH5B0174
Oリング TH91201H
開閉バルブ部・こま 交換手順
使用工具
・プラスドライバー
・モンキーレンチ
・16mm用レンチ または パイプレンチ
①水・湯を止める
水道メーターなど大元のバルブを閉め、水・湯が止まった事を確認してください。
②ハンドル部、ブッシュの取り外し
レバーハンドルは、真上に垂直に引っ張ると取外しが出来ます。

内部に見えるネジをドライバーで緩め、ブッシュを取り外します。

中にもう一つブッシュがありますので、取り外します。


➂カバー・フランジの取り外し
化粧カバーは、反時計回しで緩み、取り外しが出来ます。

続いて、フランジを工具(モンキーレンチなど)で回し、緩めて取り外します。

④古い開閉バルブ部・こまの取り外し

開閉バルブ部の先端に工具をかけ、反時計回りに回して取り外します。
この部分は、水垢で固着している為、かなり固いです。本当に回らない事もあります。

回らずに六角部分が潰れてしまう事も多々あります。(六角部分の対辺16mm)
今回は、パイプレンチ(コーナー用)を使用し取り外しました。


⑤新しい開閉バルブ部・こま・Oリングの取付
開閉バルブ部・Oリンク・こまを組み立てます。


湯・水を間違えない様に、水栓本体に取付けて行きます。



⑥フランジ・カバー・ブッシュの取付
取り外しと逆の手順で取付けて行きます。



⑦止水栓を開け、ハンドルを取付ける
レバーハンドルを取付ける前に水道メーター(元のバルブ)を開け、ハンドルの水が止まる位置を確認します。
水が止まった位置で、レバーハンドルの向きを合わせて(先端が外向き)取付けます。

取替え完了

代替用水栓(後継品) TOTO TBH20
TOTO 台付き 2ハンドル混合水栓 TBH20
ご自身での取替が不安な方へおすすめ
TOTO TBH20 工事費込みセット(商品+基本工事)
その他修理部品:レバーハンドル 湯・水
TOTO レバーハンドル(水用) TH32438WC
TOTO レバーハンドル(湯用) TH32438WH
コメント