目次
INAX CF-17AS 暖房便座 暖かくならない → 本体交換方法 TOTO TCF116 へ
INAX 暖房便座(標準サイズ) CF-17AS (1988-1999年)
※INAX 便器 C-18S 、タンク DT-810


症状
・便座が暖かくならない。
原因
こちらの製品は、使用年数が30年近く経っており、内部の電子部品の劣化などが原因として考えられます。
当然、メーカー修理の対応もしておませんので本体の交換となります。
取替え品 TOTO ウォームレットS TCF116
TOTO ウォームレットS TCF116 (標準・大形サイズ兼用)
メーカー違いですが、こちらの暖房便座は、標準・大型サイズ どちらにも対応できる為、使い勝手が良いです。

※色は、便器の陶器カラーに合わせて手配しましょう。
リンク
ご自身での取替えが不安な方は、工事費込みセットをお勧めします。
TOTO TCF116 工事費込みセット(商品+基本工事)
リンク
取替え手順
便座の固定ナットの取り外し。

便器の下部裏面に固定のボルトナットが見えます。(左右2箇所)
工具などを使い、ナットを緩めて取り外します。


各メーカーに適応します。
LIXIL 便座取外し工具 RC-6420
リンク
ここから新しい暖房便座の取付
新しい便座に固定用ボルトをセットする。
便器の大きさによって、ボルトの位置を調整します。

便器のサイズの測り方
便器の便座取付穴の芯から、便器の先端までの寸法
約 440㎜ = 普通(レギュラー)
約 470㎜ = 大形(エロンゲート)

便器に固定する
ボルトを便器の取付穴に通し、便器の先端位置にあっているか確認します。(便器よりも1、2cm出るくらい)


固定ナットにて、締め付け固定します。
電源コンセントを差し込み、作業完了

作業難易度(5段階)
作業難易度は、「1.5」 です。
給水工事はありませんので、簡単です。
但し、取外し工具がないと、取外し・取付 共に、作業がしづらいと思います。(締付不足にも繋がる)
コメント