目次
INAX DT-1810S トイレロータンク 水漏れ修理方法(ボールタップ・フロートゴム玉交換手順)
INAX 手洗い付ロータンク DT-1810S (1995-1998年)
※便器 S-77S

症状:タンク内の水が止まらない
・タンク内の水が止まらない
・便器内へチョロチョロと水が流れ続けている


タンクのフタを開け、中を覗くと、水が止まらずに流れ続けています。
溜まりすぎた水は、オーバーフロー管(筒状の部分)に流れ込んでいる為、タンクから水が溢れることはありませんが、便器側へ水が流れ続けています。
原因:ボールタップ・フロートゴム玉の劣化
タンク内への給水の開け閉めをする役割のボールタップが、経年劣化により水を止める事が出来なくなっています。
20年以上使用しているタンクなので、内部部品の交換が必要になります。
取替用部品 ボールタップ TF-20B、フロートゴム玉 TF-10R-L
LIXIL ボールタップ TF-20B
リンク
LIXIL フロートゴム玉(大) TF-10R-L
リンク
取替え手順
作業手順は、リンク先をご参照ください。品番違いですが、交換手順は同様となります。
あわせて読みたい


INAX(現LIXIL) トイレ 手洗付ロータンク DT-810 水漏れ修理(ボールタップ・フロートゴム玉の交換方法)
【INAX トイレ 手洗付ロータンク DT-810 水漏れ修理(ボールタップ・フロートゴム玉の交換方法) 】 INAX 手洗付ロータンク DT-810 (1982-1998年) ※便器 C-18S INAX …





補足
LIXILのマルチボールタップ(TF-20B)は、複数品番に対応できる仕様になっています。タンクに合わせて多少の組み換えが必要となりますので、施工説明書をしっかりと読みながら作業をしてみてください。
コメント