目次
TOTO SH61BA 手洗い付ロータンク ピュアレストQR <水が止まらない・水の出が悪い> 修理方法(ボールタップ・排水弁交換)
TOTO 手洗い付ロータンク SH61BA (2006年~)
ピュアレストORシリーズ 便器洗浄水量 大6ℓ・小5ℓ

手洗い無しロータンク SH60BA も対象
TOTO 手洗い無ロータンク SH60BA(2006年~)
使用する修理部品は同じです。(組み換えは必要)

症状:ロータンクからシューシューと音がする。水が溜まらない。水が止まらない。
便器洗浄後、タンク内で「シューシュー」と音が鳴り、水がなかなか溜まりません。
また、タンク内の水がいっぱいになっても水が止まらず出続けてしまう状態です。


タンク内で満水になった水は、「オーバーフロー管」を抜けて、便器内へ流れ出てきます。

原因:ボールタップの消耗、排水弁の消耗
ロータンクへの給水が止まらない原因は、ボールタップの消耗が原因となります。
また、排水弁部が消耗してくるとロータンクの水が便器へ抜けてしまう為、水位の低下によってボールタップから水が出続けてしまう事もあります。
ロータンクの内部部品の交換は、ボールタップ・排水弁部(フロート弁)の2点のセット交換が基本となります。

あわせて読みたい


トイレタンクの構造・仕組み(ボールタップ・フロート弁の役割)について
【トイレタンクの構造・仕組み(ボールタップ・フロート弁の役割)について】 トイレタンクの水が止まらなくなる理由として、タンク内部の部品の構造を理解する必要があ…
取替用部品:ボールタップ、排水弁
TOTO 立形ロータンク用ボールタップ HH06021Z

リンク
TOTO 排水弁部 HH07043Z

リンク
その他、修理部品はこちら(レバーハンドル・密結パッキン)
(品番は異なりますが、作業手順はほぼ同じです。)
あわせて読みたい


TOTO SH110BA(S) トイレ手洗い無ロータンク水漏れ修理方法(ボールタップ・排水弁交換手順)※手洗い付 SH111BA(S)…
【TOTO SH110BA(S) トイレ手洗い無ロータンク水漏れ修理方法(ボールタップ・排水弁交換手順)※手洗い付 SH111BA(S)も対象】 TOTO 手洗い無ロータンク SH110BA(S) (2004-2006年) …




完了

その他、修理部品(レバーハンドル・密結パッキン)
レバーハンドルを交換する場合
TOTO レバーハンドル HH07031
リンク
ロータンクと便器の接続部から水漏れする場合
TOTO 密結パッキン HH08012S
リンク
コメント