TOTO T20B 壁付2ハンドル混合水栓 <水がポタポタ止まらない。ハンドルの動きが固い> 修理方法(開閉バルブ部交換手順)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
目次

TOTO T20B 壁付2ハンドル混合水栓 <水がポタポタ止まらない。ハンドルの動きが固い> 修理方法(開閉バルブ部交換手順)

TOTO 壁付2ハンドル混合水栓 T20B (1999年~ )

類似品番も対象:T20A、T20AB、T20B1、TKJ20AA、TKJ20BA、TKJ20AAU、TKJ20BAU、TMS25C、TMS26C

上記品番は、吐水パイプの形状や長さの違い、シャワー付水栓などですが、ハンドル内部の形状は同じです。

注意:一時止水機能付きの水栓(TMS20C、TMS27C など)は、内部部品が異なります。

症状:ハンドルを閉めても、水がポタポタと止まらない。ハンドルの動きが固い。

ハンドルをきつく締めても、水がポタポタと止まらない状態です。

また、ハンドルの動きが固く、締めにくい状態。

TOTO T20B 壁付2ハンドル混合水栓 <水がポタポタ止まらない。ハンドルの動きが固い> 修理方法(開閉バルブ部交換手順)

原因:水栓内部の開閉バルブ部の消耗

ハンドルを閉めても水が止まらない、ハンドルの動きが固い原因は、水栓内部の「開閉バルブ部」と呼ばれる部品の消耗です。

TOTOのこのタイプの2ハンドル水栓は、他メーカーの2ハンドル水栓とは、内部の形状が異なる為、一般的に使用されているコマ、パッキンなどは使用できません。

修理部品: TOTO 開閉バルブ部  TH738

TOTO 開閉バルブ部 TH738

湯・水交換する場合は、2ケ必要です。

TOTO T20B 壁付2ハンドル混合水栓 <水がポタポタ止まらない。ハンドルの動きが固い> 修理方法(開閉バルブ部交換手順)
TMS20C、TMS27C (一時止水機能有り)の場合は、部品が異なります。

TOTO 開閉バルブ部(固定コマ式) TH737

開閉バルブ部交換方法

必要工具

・先端の細い工具(カッターナイフ・千枚通し 等)

・プラスドライバー

・モンキーレンチ

開閉バルブ部(TH738・TH737)交換手順

STEP
水道の元栓を止める。

水道メーター、給水ポンプなど、大元の栓を閉め、水・湯ともに止めます。

止まった事をしっかりと確認しましょう。

STEP
ハンドルの取り外し。

ハンドルの上にある、キャップ(青・赤)先端の細い工具を使って取り外します。

続いて、内部のネジプラスドライバーで取り外します。

TOTO T20B 壁付2ハンドル混合水栓 <水がポタポタ止まらない。ハンドルの動きが固い> 修理方法(開閉バルブ部交換手順)

ハンドルブッシュを抜き取ります。

STEP
古い開閉バルブを取り外す。

古い開閉バルブ部を本体から取り外します。

モンキーレンチなどの工具を使用し、開閉バルブ部を反時計回りに回し、取り外します。

TOTO T20B 壁付2ハンドル混合水栓 <水がポタポタ止まらない。ハンドルの動きが固い> 修理方法(開閉バルブ部交換手順)

回し始めが、かなり固いです。

急に緩んだ勢いで、周囲に工具や身体をぶつけないように注意しましょう。

STEP
新しい開閉バルブ部を取付ける。

古い開閉バルブ部と入れ替えるように、新しい部品を取付けます。

TOTO T20B 壁付2ハンドル混合水栓 <水がポタポタ止まらない。ハンドルの動きが固い> 修理方法(開閉バルブ部交換手順)
TOTO T20B 壁付2ハンドル混合水栓 <水がポタポタ止まらない。ハンドルの動きが固い> 修理方法(開閉バルブ部交換手順)
STEP
ハンドルの取付。

ブッシュを取付け、取り外しと逆の手順でハンドルを取付け直します。

STEP
水道の元栓を開けて、動作確認。完了。

水道の元栓を開けて、動作の確認をします。

完了

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次