目次
TOTO TKJ30X 壁付シングルレバー水栓 水が止まらない・レバーの動きが重い → 水栓本体交換方法 TOTO TKS05316J
TOTO 壁付シングルレバー水栓 TKJ30X(1995-1998年)

症状
・レバーを上げても、水が止まらない。
・レバーの動きが固く、操作しづらい。

・吐水パイプの根本辺りから水漏れ

原因:バルブカートリッジの劣化(修理部品は生産終了)
「レバーの動きが重い」「水がしっかり止まらない」
内部のバルブカートリッジの劣化が原因となります。
但し、こちらの水栓の修理部品はすでに生産終了となっています。
<故障の前兆>シングルレバー水栓の動きが固い・重い、水がポタポタ止まらない その原因と改善方法
「吐水パイプの根本からの水漏れ」
こちらの水栓(TOTO TKJ30X)の場合、通常の接続方法(袋ナット)とは異なり、特殊な形状での接続となります。原因となる内部のパッキンは、すでに生産終了となっています。
取替用水栓 TOTO TKS05316J
TOTO 壁付シングルレバー水栓(吐水切替えタイプ) TKS05316J

リンク
同等品への交換の場合 TOTO TKS05312J
TOTO 壁付シングルレバー水栓 TKS05312J
リンク
取替え手順
取替え方法は、リンク先をご参照ください。
あわせて読みたい


壁付混合水栓 取替え方法(自分で・水廻りDIY) シールテープ巻き方・巻き数等
【壁付混合水栓 取替え方法(自分で・水廻りDIY) シールテープ巻き方・巻き数等】 壁付混合水栓とは まず、「混合水栓」というものは、水と湯を混合して出せる水栓の事を言…


作業完了

こちらの水栓 TOTO TKS05316J は、吐水先端部分を回転させることによって、シャワーとソフト(泡沫)に切替える事ができます。

DIYでの取替えが不安な方は、工事費込みセット<おすすめ>
TOTO 壁付シングルレバー水栓(吐水切替えタイプ) TKS05316J ※工事費込みセット
リンク
TOTO 壁付シングルレバー水栓 TKS05312J ※工事費込みセット
リンク
コメント