目次
TOTO TM245C 壁付サーモシャワー水栓 水漏れ・サーモスタット故障(修理部品供給終了) → 水栓本体交換方法
TOTO 壁付サーモシャワー水栓 TM245C(1985-1994年)

症状
・温度調整(サーモスタット)が効かない。(ずっとお湯が熱い、ぬるい)
・シャワーまたは、カランから水がポタポタと止まらない。
温調ハンドルを回しても、お湯の温度が変わりません。(ぬるいまま、熱いまま)
また、切替ハンドルを「止」の位置に合わせても、シャワーまたは、カランから水がポタポタと止まりません。

原因 (修理部品は生産終了)
<水がポタポタと止まらない>
本体正面の切替ハンドル内の切替バルブ部の消耗が原因となります。
<温度調整が出来ない>
温度調整ハンドル内のサーモユニットの故障が原因となります。(給湯設備が原因の場合を除く)
お風呂の水栓(蛇口)からお湯が出ない、ぬるい 原因特定の仕方と改善策
TM245C のストレーナー清掃の仕方 ▼(クリックで開きます)

取付脚の上部にあります。
分解するには、水栓ドライバーが必要です。
リンク
①取付脚の止水栓を閉める。

②水栓ドライバーを使い、ストレーナーキャップを回す。
固くて回らない場合は、水栓ドライバーにモンキレンチなどをかけて回します。

➂ストレーナーを取出し、清掃する。
ストレーナーを歯ブラシなどで清掃します。

どちらも原因となる内部部品が残っていない為、水栓本体の交換を行います。
取替え用水栓 (後継品) TOTO 壁付サーモシャワー水栓 TBV03401J
TOTO 壁付サーモシャワー水栓 TBV03401J

リンク
ご自身での取替えが不安な方は、工事費込みセットをお勧めします。
リンク
交換手順
交換方法は下記のリンク先をご参照ください。
あわせて読みたい


壁付混合水栓 取替え方法(自分で・水廻りDIY) シールテープ巻き方・巻き数等
【壁付混合水栓 取替え方法(自分で・水廻りDIY) シールテープ巻き方・巻き数等】 壁付混合水栓とは まず、「混合水栓」というものは、水と湯を混合して出せる水栓の事を言…






あわせて読みたい


<トラブル事例>壁内水道管折れる 壁付水栓取替え作業のトラブル
【壁付水栓取替え作業におけるトラブル】 壁付水栓の取替え作業時に、起こるトラブルとして、複数のパターンがあります。 ・壁内の配管が外れる ザルボ(持出しソケット)が…
作業完了

DIYでの取替えが不安な方へおすすめ
リンク
コメント