TOTO TMJ40B1B(2004-2010年)壁付サーモ・シャワー水栓
TMJ40B1RB(2009-2016年)※仕様変更品
TOTO ユニットバス用 水栓


類似品番も対象:TMJ40B1B、TMJ40B4B、TMJ40B4RB、TMJ40B6B、TMJ40B6RB、TMJ40B7B、TMJ40B7RB
<比較表>
本体品番 | 生産時期 | 吐水パイプ長さ | その他、相違点 |
---|---|---|---|
TMJ40B1B TMJ40B1RB | 2004-2010年 2009-2016年 | 75mm | |
TMJ40B4B TMJ40B4RB | 2005-2010年 2009-2018年 | 0mm (本体真下) | |
TMJ40B6B TMJ40B6RB | 2005-2010年 2009-2018年 | 237-350㎜ (伸縮パイプ) | |
TMJ40B7B TMJ40B7RB | 2005-2009年 2009-2016年 | 75mm | インデックス(切替表示・温度表示部)色違い |
修理部品(開閉バルブ部、スペーサー部、温調ユニット部)は、共通です。
目次
症状・原因:水がポタポタ止まらない。温度調節が出来ない。
・水が止まらない。
切替ハンドルを「止」位置に合わせても、水がポタポタと止まらない状態です。また、切替時の「カチッ」という音(感覚)が無く、境目が分かり難い状態でもあります。

この様な症状の場合、水栓内部に使用されている「開閉バルブ部」の消耗が原因です。
また、切替音(感覚)が鳴らないのは、スペーサー部の板バネが破損している事が原因となります。
・温度調節が出来ない。
温調ハンドルを回しても、湯・水の温度が変わらない状態です。

給湯設備に問題が無い事を確認しましょう。
あわせて読みたい


お風呂の水栓(蛇口)からお湯が出ない、ぬるい 原因特定の仕方と改善策
【お風呂の水栓(蛇口)からお湯が出ない、ぬるい 原因特定の仕方と改善策】 「お風呂の水栓(蛇口)からお湯が出ない」には2種類の意味があります。 ①水栓から一滴…
給湯設備に異常が無く、水栓のストレーナーの詰まりなどもなければ、水栓内部に使用されている「温度調節ユニット(サーモユニット)の故障が原因です。
修理用部品:開閉バルブ部、スペーサー、温度調節ユニット
水が止まらない場合の修理部品
TOTO 開閉バルブ部 TH577
リンク
切替音(感覚)がしない場合の修理部品
TOTO スペーサー THA1-6
リンク
温度調節が効かない場合の修理部品
TOTO 温度調節ユニット TH576S
リンク
修理部品の交換方法
開閉バルブ部・スペーサーの交換手順はこちらのリンク先をご参照ください。
開閉バルブ部の交換手順・解説


TOTO サーモスタット水栓 開閉バルブ部(TH577)、スペーサー交換方法
【TOTO サーモスタット水栓 開閉バルブ部(TH577)、スペーサー交換方法】 TOTO 開閉バルブ部 TH577 リンク スペーサーは水栓本体品番によって、異なります。 【必要工具】 ・カッ…
温度調節ユニットの交換手順はこちらのリンク先をご参照ください。
あわせて読みたい


TOTO TMJ40C3(TMJ40RV1B)浴室サーモ・シャワー水栓 温度調節(サーモスタット)不具合修理方法 (温度調節ユニット交換)
【TOTO TMJ40C3(TMJ40RV1B)浴室サーモ・シャワー水栓 温度調節(サーモスタット)不具合修理方法 (温度調節ユニット交換)】 TOTO 浴室サーモ・シャワー水栓 TMJ40C3(TMJ40RV1B)(2001-…


コメント