TOTO TL389 #N11【バルブカートリッジ交換方法】 洗面 台付シングルレバー洗髪シャワー水栓 <水が止まらない>修理方法 ※TOTO 洗面台 フェアリーシリーズ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
目次

TOTO TL389 #N11【バルブカートリッジ交換方法】 洗面 台付シングルレバー洗髪シャワー水栓 <水が止まらない>修理方法 ※TOTO 洗面台 フェアリーシリーズ

TOTO 台付シングルレバー洗髪シャワー水栓 TL389 #N11(2001-2004年)

TOTO 洗面化粧台 フェアリーシリーズ(LBT900~)

TOTO TL389 #N11 洗面 台付シングルレバー洗髪シャワー水栓 ※洗面台 フェアリーシリーズ

類似品有り: TL389R#N11、TL389R

ほぼ同様の形状となります。バルブカートリッジ、レバーハンドル、シャワーホース部の修理部品は共通。

TOTO TL389R#N11(2004-2011年)

     TL389R(2010-2012年)

症状:レバーハンドルを下げても、水がポタポタと止まらない。

レバーハンドルを止水方向に操作しても、水がポタポタと止まりません。

また、レバーハンドルの動きが重く、操作がしづらい状態です。

TOTO TL389 #N11 洗面 台付シングルレバー洗髪シャワー水栓 <水が止まらない> ※洗面台 フェアリーシリーズ

原因:水栓内部のバルブカートリッジの消耗

レバーハンドルを下げても、水が止まらない原因は、水栓内部の「バルブカートリッジ」の消耗です。

レバーハンドルの動きが重いのも、バルブカートリッジの消耗が関係しています。

取替用部品:TOTO シングルバルブ部(カートリッジ) THY582N ※分解図より

TOTO シングルバルブ部(カートリッジ) THY582N

レバーハンドルを交換する場合

TOTO レバーハンドル TH323802W

その他の修理部品はこちら(シャワーヘッド、シャワーホース)

バルブカートリッジ(THY582N)交換方法

必要工具

・マイナスドライバー

・ラジオペンチ または、 ピンセット

・千枚通し または、 竹串など

バルブカートリッジ交換手順

STEP
水・湯を止める。

洗面台下にある、止水栓(湯・水)をマイナスドライバーで閉め、水・湯を止めます。

水・湯が止まった事をしっかりと確認してください。

STEP
レバーハンドルの取り外し。

レバーハンドル垂直に引っ張り、取り外します。(ネジなどは使用していません。)

TOTO TL389 #N11 修理方法(バルブカートリッジ交換)

強く引っ張らないと外れない事があります。

STEP
ストッパー、カートリッジ押えナットの取り外し。

ストッパー(白)を取外し、カートリッジ押えナットを手で回し、取り外します。

STEP
古いカートリッジの取り外し。

古いカートリッジを水栓本体から抜き取ります。

垂直に引き抜きますが、固く抜けにくいです。

横の切り欠き部分からマイナスドライバーで持ち上げましょう。

TOTO TL389 #N11 修理方法(バルブカートリッジ交換)※T

カートリッジ本体を抜き取り後、水栓内部にパッキン・バネが残っています。(2組)

こちらをしっかりと取り除きましょう。(ラジオペンチ、ピンセットなどを使用)

TOTO TL389 #N11  修理方法(バルブカートリッジ交換)

水栓内部に残ったままですと、取替後に不具合が起きる原因となります。

STEP
新しいカートリッジの取付。

取外しと逆の手順で取付けます。

新しいカートリッジパッキン・バネを水栓の内部にセットします。

細長い棒状の工具(千枚通し)などに、一度通して、穴まで送り込むと取付けやすいです。

続いて、カートリッジ本体を差し込みます。

TOTO TL389 #N11 修理方法(バルブカートリッジ交換)
STEP
カートリッジ押えナット、ストッパーの取付。

カートリッジ押えナットを取付け、ストッパーをはめ込みます。

STEP
レバーハンドルの取付。

レバーハンドルを取付けます。

ワンタッチ式で「パチン」と音がするまで差し込みます。

レバーハンドルの側の差し込み口が摩耗していると、感触があまりない事があります。また、すぐにレバーハンドルが抜けてしまう場合は、レバーハンドルの交換が必要です。

STEP
止水栓を開けて、動作確認。完了。

止水栓を開けて、動作確認をしましょう。

取替用部品:TOTO シングルバルブ部(カートリッジ) THY582N

TOTO シングルバルブ部(カートリッジ) THY582N

レバーハンドルを交換する場合

TOTO レバーハンドル TH323802W

その他、修理部品:シャワーヘッド、シャワーホース、ホース継手

シャワーヘッドを交換したい場合

TOTO 吐水口部(シャワーヘッド) TH5C0392 #NW1

シャワーホースを交換したい場合

注意:シャワーホース(ホースユニット)は、2箇所あります。

TOTO TL389 #N11 洗面 台付シングルレバー洗髪シャワー水栓 <水が止まらない> 修理方法(バルブカートリッジ交換)※TOTO 洗面台 フェアリーシリーズ

TOTO ホースユニット(シャワーホース) TH5C0425 

※画像 シャワーホース⓵部分(ホース継手からシャワーヘッドまでの間) 

TOTO ホースユニット(シャワーホース) TH5G0122

※画像 シャワーホース②部分(水栓本体からホース継手までの間) 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ありがとうございます。

    おかげさまで、水栓のポタポタを止めることができました!!!

    あ〜ポタポタしてるなぁ、、、
    でも部品とかわかんないなぁ、、、
    と、思いながら水栓の番号を入力して、こちらのサイトに

    えッーーーーこんなに詳しく載ってる!
    しかも、amazonでそのまま注文

    で、次の日(本日)無事交換完了となりました。
    本当に、すばらしいサイトを作っていただいて感謝、感謝!です

    いい時代、素晴らしい時代にになったもんだなぁーーと
    ありがとうございます

コメントする

CAPTCHA

目次